塩基

base

DNAとRNAのヌクレオチド構成要素で、窒素を含む炭素の環状をもつ化合物(複素環式化合物)。プリン塩基とピリミジン塩基の2種類に分けることができ、プリン-ピリミジン間で水素結合によりって対をつくる性質がある。DNAの二重らせん構造では①アデニン(A)とチミン(T)、②グアニン(G)とシトシン(C)がそれぞれ対を形成する。

もっと詳しく

DNAについてわかりやすく解説!【DNAの構造・はたらき】
生物学の知識がない人でも理解できるよう、わかりやすく解説してみました!DNAは「核酸」という物質DNAの二重らせん構造DNAが二重らせん構造をしていることはよく知られていますね。DNAは物質名で、「デオキシリボ核酸」の略で「核酸」という物質...
RNAとは - DNAとの違い、mRNA・tRNA・rRNAのはたらき
RNAについて、生物学について全く知識のない人でも簡単に理解できるようにRNAについてわかりやすくまとめてみました。RNAの構造やDNAとの違い、mRNA、tRNA、rRNAといったRNAの種類について解説しています。

最もわかりやすい生物学用語辞典

AJAX progress indicator
漢字はここから
フィルタをクリア
≪ 生物学用語集に戻る
タイトルとURLをコピーしました