コロナの検査で大活躍! PCRってどんな技術?

PCRは、「ポリメラーゼ・チェーン・リアクション(Polymerase Chain Reaction)」の略で、正式には「ポリメラーゼ連鎖反応」と日本語訳されます。

ポリメラーゼとはDNAやRNAを作るときに役立つ物質のことです1。ポリメラーゼを用いることで、調べたいDNAやRNAのコピーをたくさん作ることができます。これがPCRという技術です。

なぜ、このPCRがコロナの検査に役立つかというと、もし私たちがコロナに感染していると、私たちの唾液の中には、ほんの少しですがコロナウイルスのRNAが存在します。しかし、RNAはとても小さくて顕微鏡でも見えないので、唾液を見るだけではコロナウイルスのRNAを見つけることはできません。

そこで、PCRを用いて、コロナウイルスのRNAのコピーをたくさん作ることで、唾液の中にコロナのRNAがあるかどうか「見える」ようにしているのです。

PCR法は、1983年にアメリカの生化学者キャリー・マリスによって発明された技術で、このPCRで生物学は大きく発展することになりました。そのため、キャリー・マリスは1993年にノーベル賞を受賞しています。

※ なぜ「コロナウイルスのRNA」のコピーだけをたくさん作ることができるかは、下の記事に書いています。

さらに詳しく「PCR」の方法を知る

追記・参考文献

  1. 専門的に言うならば、ポリメラーゼは「核酸を触媒する酵素」です。
タイトルとURLをコピーしました